2011年11月12日
おせちもいいけどカライもね!済州島69,800円
おせちもいいけどカレーもね!ってCM知っていますか?
30前半のスタッフはこの言葉を知らなかったです。
インターネットで調べたら、ククレカレーがキャンディーズを起用してCMでながしたらしいですね。
という前置きはどうでもいいのですが・・・・
「おせちもいいけどカライもね」という済州島69,800円という正月のツアーを作りました。
では、このツアーをご案内しますね。
1日目:1月1日(日)
まずは福岡空港に11:00集合です。
これはナイスです。初詣に行って、おせちを食べてから空港に集合しても大丈夫な贅沢な集合時間です。大晦日の楽しみにしていた番組も見られるし、最高デスネ!
そして福岡から済州島は近い!飛行期間はわずか1時間。正月から移動で疲れさせはしません!
さあ、あっという間に済州島に着いたら、まずは済州市の市内観光をしましょうね。
まずは海の景色がきれいな龍頭岩、そして済州島発祥の地と言われる三姓穴。
三つの穴から三人の名前の人がでてきた・・・高さん、良さん、夫さん。
そして、東の海から流れてきた女の人3人とそれぞれ結婚して子孫を残していった・・・という伝説です。
済州島の東には日本しかないんですね~。ですから、この3人の女の子は日本人ではないか?という説もあるそうです。
って感じで済州島の基礎知識を勉強しましたら、一旦ホテルにチェックインしましょう。
ホテルは済州市ではNO1のデラックスホテル・済州グランドホテルです。
このホテルは、カジノもあるし、サウナもあるし、日本語通じるし、居心地いいですよ~。
夕食は、私の今のところ韓国料理庶民グルメNO1のナクッチを食べていただきます。
ただし、ここは人気の店、予約が出来ません。並びます。
辛いです。
この2点をご了承いただければ、美味しく食べていただけます!
ナクッチはこれです!
ジャーン。。。
タコの辛い炒め物の中にソーメンが入っています。
アツアツのごはんと食べても美味しいし、ビールのつまみにしてもピッタリです。
さあ、召し上がれ。
2日目:1月2日(土)
ホテルで朝食をとっていただいたあとは、済州島内観光です。
まずはお化け道路。これは説明しませんね、行ってからのお楽しみ。
それから山房山。韓国で一番高い山。ハンラ山が噴火したときに飛んできた山と言われるこの山ですが、400段の石段があり、その上にはお寺があり長寿になるというありがたいお水がわき出ております。せっかくのめでたい正月ですのでガブ飲みして長生きしてくださいね。
観光のメインイベントはこちら!潜水艦観光!
なかなか乗る機会がない潜水艦に乗っていただきます。
子供さんもキャーキャー言って喜ぶのでは?


昼食は済州島名物タチウオの煮つけですよ!
大根なんてトロットロ。
じゃがいもも味がしみ込んで抜群。

何度も言って申し訳ないですが、これも「ごはん」「ビール」どちらも相性がいいです
そして腹ごなしの散歩は済州島の海岸景色NO1(私が思っただけですが)を見ながら、夜のために腹ごなしをしましょう!


そして夕食は骨骨のスキヤキと日本語で表示された「カムジャタン」を食べに行きます。
ごまの葉がたっぷり入ったこの骨骨のスキヤキもとても美味しい。
なんて言ったって肉は骨のまわりが一番ウマイんですから。

しつこく言って申し訳ないですが、これも「ごはん」「ビール」どちらも相性がいいです!
ということで済州島グルメを満喫していただき、2日目の夜が終わります・・・。
まだ何か食べたい人は添乗員に言ってくださいね。夜食を食べにご案内しましょう。
3日目:1月3日(日)
さあ、最終日はゆっくりと自分のペースで。
買い物に行きたい人。
エステに行きたい人。
サウナに行きたい人。
何か食べたい人。
それぞれ添乗員と現地ガイドが対応いたしますね。
さあ、10席確保しております。お申し込みはお早めにどうぞ!
空港税945円・済州島空港税23000W・航空保険追加料200円・燃油サーチャージ5,000円(現在)は別途かかります。
小学生以下は2,000円引きです。
30前半のスタッフはこの言葉を知らなかったです。

インターネットで調べたら、ククレカレーがキャンディーズを起用してCMでながしたらしいですね。
という前置きはどうでもいいのですが・・・・
「おせちもいいけどカライもね」という済州島69,800円という正月のツアーを作りました。
では、このツアーをご案内しますね。
1日目:1月1日(日)
まずは福岡空港に11:00集合です。
これはナイスです。初詣に行って、おせちを食べてから空港に集合しても大丈夫な贅沢な集合時間です。大晦日の楽しみにしていた番組も見られるし、最高デスネ!
そして福岡から済州島は近い!飛行期間はわずか1時間。正月から移動で疲れさせはしません!

さあ、あっという間に済州島に着いたら、まずは済州市の市内観光をしましょうね。
まずは海の景色がきれいな龍頭岩、そして済州島発祥の地と言われる三姓穴。
三つの穴から三人の名前の人がでてきた・・・高さん、良さん、夫さん。
そして、東の海から流れてきた女の人3人とそれぞれ結婚して子孫を残していった・・・という伝説です。
済州島の東には日本しかないんですね~。ですから、この3人の女の子は日本人ではないか?という説もあるそうです。
って感じで済州島の基礎知識を勉強しましたら、一旦ホテルにチェックインしましょう。
ホテルは済州市ではNO1のデラックスホテル・済州グランドホテルです。
このホテルは、カジノもあるし、サウナもあるし、日本語通じるし、居心地いいですよ~。
夕食は、私の今のところ韓国料理庶民グルメNO1のナクッチを食べていただきます。
ただし、ここは人気の店、予約が出来ません。並びます。
辛いです。
この2点をご了承いただければ、美味しく食べていただけます!
ナクッチはこれです!
ジャーン。。。
アツアツのごはんと食べても美味しいし、ビールのつまみにしてもピッタリです。
さあ、召し上がれ。
2日目:1月2日(土)
ホテルで朝食をとっていただいたあとは、済州島内観光です。
まずはお化け道路。これは説明しませんね、行ってからのお楽しみ。

それから山房山。韓国で一番高い山。ハンラ山が噴火したときに飛んできた山と言われるこの山ですが、400段の石段があり、その上にはお寺があり長寿になるというありがたいお水がわき出ております。せっかくのめでたい正月ですのでガブ飲みして長生きしてくださいね。
観光のメインイベントはこちら!潜水艦観光!
なかなか乗る機会がない潜水艦に乗っていただきます。
子供さんもキャーキャー言って喜ぶのでは?
昼食は済州島名物タチウオの煮つけですよ!
大根なんてトロットロ。
じゃがいもも味がしみ込んで抜群。
何度も言って申し訳ないですが、これも「ごはん」「ビール」どちらも相性がいいです

そして腹ごなしの散歩は済州島の海岸景色NO1(私が思っただけですが)を見ながら、夜のために腹ごなしをしましょう!
そして夕食は骨骨のスキヤキと日本語で表示された「カムジャタン」を食べに行きます。
ごまの葉がたっぷり入ったこの骨骨のスキヤキもとても美味しい。
なんて言ったって肉は骨のまわりが一番ウマイんですから。
しつこく言って申し訳ないですが、これも「ごはん」「ビール」どちらも相性がいいです!

ということで済州島グルメを満喫していただき、2日目の夜が終わります・・・。
まだ何か食べたい人は添乗員に言ってくださいね。夜食を食べにご案内しましょう。
3日目:1月3日(日)
さあ、最終日はゆっくりと自分のペースで。
買い物に行きたい人。
エステに行きたい人。
サウナに行きたい人。
何か食べたい人。
それぞれ添乗員と現地ガイドが対応いたしますね。
さあ、10席確保しております。お申し込みはお早めにどうぞ!
空港税945円・済州島空港税23000W・航空保険追加料200円・燃油サーチャージ5,000円(現在)は別途かかります。
小学生以下は2,000円引きです。
2011年04月13日
韓国のハワイ・済州島でゴルフ大会とアワビ
地球とちゅげき隊 隊員の橋詰です。
済州島は韓国のハワイと呼ばれ、
福岡より飛行機
で
たった1時間。ゴルフ、グルメ、カジノ、ドラマロケ地めぐりなど遊び方は様々
今回は済州島でのゴルフ大会のご案内です。
私も下手の横好きで
添乗員ながらプレーヤーで
極力迷惑おかけしない程度に一緒にまわっちゃいます。
上手な方も、そうじゃない方も(私と同じく
)
男女問わず気軽にご参加下さい。
ちょっといい景品も用意してますよ
↓ 1番左が私

↓ 大会会場 吾羅(オラ)カントリークラブ




↓ 大会終了後の夕食はアワビ


↓ お泊りは【済州グランドホテル】
・・・市内中心部のデラックスホテル。免税店も近くとっても便利

↓ ホテル内のカジノで一攫千金!!

日程:2011年7月3日(日)~7月5日(火)
料金:お1人様 69,800円~
済州島は韓国のハワイと呼ばれ、
福岡より飛行機

たった1時間。ゴルフ、グルメ、カジノ、ドラマロケ地めぐりなど遊び方は様々

今回は済州島でのゴルフ大会のご案内です。
私も下手の横好きで

添乗員ながらプレーヤーで
極力迷惑おかけしない程度に一緒にまわっちゃいます。

上手な方も、そうじゃない方も(私と同じく

男女問わず気軽にご参加下さい。
ちょっといい景品も用意してますよ

↓ 1番左が私


↓ 大会会場 吾羅(オラ)カントリークラブ




↓ 大会終了後の夕食はアワビ


↓ お泊りは【済州グランドホテル】
・・・市内中心部のデラックスホテル。免税店も近くとっても便利

↓ ホテル内のカジノで一攫千金!!

日程:2011年7月3日(日)~7月5日(火)
料金:お1人様 69,800円~
2011年04月08日
こんなグルメはいかが?
地球とちゅげき隊のタカの釜山2日目です。
朝は、しじみ汁定食のお店に食べに行きましょう。

まず、ここのしじみ汁、飲みすぎた翌日に最適!体中に充満しているアルコールを貝のエキスがやっつけてくれる・・・そんな感じです。あくまでもイメージ。
しじみ汁だけではない!
ここに付け出しで付いてくる さばの煮つけが絶品!

さばと大根を唐辛子をまぜてつくった煮つけ。
大根は口に入れるととろっとろ。さばも味が沁み込んでいて、韓国の正しい朝食といった感じであります。
そんなことで朝食は終了!
さあ、観光へ出発です。
もういかつい顔にももう慣れてきました。パクがお出迎え。
・・・龍宮寺とか黒田長政の城跡とか行きますが、なんてったって
今回はグルメが主役ですので観光は行ってからのお楽しみに!
さあ、機張市場に着きました。

釜山市内のチャガルチと違い、観光客の姿があまり見られない、地元の人のための正しい市場。
香辛料の匂いがたちこめる中、どんどん進んでいきましょう。
目指すカニ料理の店があります。

そうそう、機張はカニで有名な場所。
ということで昼ごはんはカニで腹いっぱいIN機張。
カニなんか面倒くさいから嫌だ!!というあなた。
おばちゃん(たまにはお姉さん)が食べやすいように剥いてくれるので安心。
おばちゃん剥く → あなた食べる OK?
おばちゃん剥く
↓
あなた食べる
そして最後にはカニの甲羅に入った絶品カニチャーハン。

もう毛穴からカニが出てくる~という満腹度。ふう~。
午後からはリラックスタイム。
韓国でも指折りの温泉町・東莱温泉で日頃の疲れを癒しましょ。
東莱温泉は当時、住んでいた日本人が開発した温泉街です。
東莱温泉の虚心庁でゆっくり温泉を楽しむ時間をとりますね。
お好きな方は、アカスリやマッサージ、サウナなどもありますので思う存分、疲れを癒してリフレッシュしてください。
ということで、お湯で磨きあげられた一行は釜山市内に戻ります。
ホテルで一旦休憩したあとは、またまた食べるよ、このツアー。
今日の夕食はケミチブでタコ鍋。
辛くコクのある薬味とイイダコの絶妙なバランスが辛い物好きにはたまりません。

辛いものが苦手な方にはちょっとダメかも。苦手な方は私に言ってくださいね。別のものを出しますから。
モツ鍋の締めにチャンポンを入れるように、タコ鍋の締めももちろんあります。入れなければこの激ウマスープがもったいない。
あなたはラーメンを入れます?ごはんを入れます?
さあ、そんなことで2日目の夜は過ぎていくのでした・・・
3日目は出発まで自由行動にしていますのでお好きなところへ行ってもよし。
お好きなものを食べてもよし。
籠から放たれたハトのように自由にしてください。
ただし、出発までには帰ってきてくださいよ。
どこか連れて行ってタカさん。という方は喜んでいろいろご案内しますよ。
朝食はアワビのお粥はどうでしょう?昼食はジャージャー麺はどうでしょう?
追加のお金?
要りませんよ。タカのご招待。
2つあわせて1500円ぐらいですもん。きっと大部分のみんなハトのように自由にするはずだし。
飲み代は払ってくださいね。
この記事のツアーは6月5日(日)-7日(火)開催
旅行代金は55,000円(1人部屋追加代金は11,000円2泊)
詳しいことが知りたい方はメールにてお問い合わせください。
朝は、しじみ汁定食のお店に食べに行きましょう。
まず、ここのしじみ汁、飲みすぎた翌日に最適!体中に充満しているアルコールを貝のエキスがやっつけてくれる・・・そんな感じです。あくまでもイメージ。
しじみ汁だけではない!
ここに付け出しで付いてくる さばの煮つけが絶品!
さばと大根を唐辛子をまぜてつくった煮つけ。
大根は口に入れるととろっとろ。さばも味が沁み込んでいて、韓国の正しい朝食といった感じであります。
そんなことで朝食は終了!
さあ、観光へ出発です。
もういかつい顔にももう慣れてきました。パクがお出迎え。
・・・龍宮寺とか黒田長政の城跡とか行きますが、なんてったって
今回はグルメが主役ですので観光は行ってからのお楽しみに!
さあ、機張市場に着きました。
釜山市内のチャガルチと違い、観光客の姿があまり見られない、地元の人のための正しい市場。
香辛料の匂いがたちこめる中、どんどん進んでいきましょう。
目指すカニ料理の店があります。
そうそう、機張はカニで有名な場所。
ということで昼ごはんはカニで腹いっぱいIN機張。
カニなんか面倒くさいから嫌だ!!というあなた。
おばちゃん(たまにはお姉さん)が食べやすいように剥いてくれるので安心。
おばちゃん剥く → あなた食べる OK?
おばちゃん剥く
↓
あなた食べる
そして最後にはカニの甲羅に入った絶品カニチャーハン。
もう毛穴からカニが出てくる~という満腹度。ふう~。
午後からはリラックスタイム。
韓国でも指折りの温泉町・東莱温泉で日頃の疲れを癒しましょ。
東莱温泉は当時、住んでいた日本人が開発した温泉街です。
東莱温泉の虚心庁でゆっくり温泉を楽しむ時間をとりますね。
お好きな方は、アカスリやマッサージ、サウナなどもありますので思う存分、疲れを癒してリフレッシュしてください。
ということで、お湯で磨きあげられた一行は釜山市内に戻ります。
ホテルで一旦休憩したあとは、またまた食べるよ、このツアー。
今日の夕食はケミチブでタコ鍋。
辛くコクのある薬味とイイダコの絶妙なバランスが辛い物好きにはたまりません。

辛いものが苦手な方にはちょっとダメかも。苦手な方は私に言ってくださいね。別のものを出しますから。
モツ鍋の締めにチャンポンを入れるように、タコ鍋の締めももちろんあります。入れなければこの激ウマスープがもったいない。
あなたはラーメンを入れます?ごはんを入れます?
さあ、そんなことで2日目の夜は過ぎていくのでした・・・
3日目は出発まで自由行動にしていますのでお好きなところへ行ってもよし。
お好きなものを食べてもよし。
籠から放たれたハトのように自由にしてください。
ただし、出発までには帰ってきてくださいよ。
どこか連れて行ってタカさん。という方は喜んでいろいろご案内しますよ。
朝食はアワビのお粥はどうでしょう?昼食はジャージャー麺はどうでしょう?
追加のお金?
要りませんよ。タカのご招待。
2つあわせて1500円ぐらいですもん。きっと大部分のみんなハトのように自由にするはずだし。
飲み代は払ってくださいね。
この記事のツアーは6月5日(日)-7日(火)開催
旅行代金は55,000円(1人部屋追加代金は11,000円2泊)
詳しいことが知りたい方はメールにてお問い合わせください。
2011年04月05日
地球とちゅげき隊誕生!
クセになるウマサ!釜山地元グルメ3日間の旅

地球とちゅげき隊のタカです。(地球とちゅげき隊という世界のこだわった旅をする会をつくりました、誰でも入れます)
今回は地球とちゅげき隊の初心者編ということで・・・
福岡の人は釜山と言えば馴染みの外国。ちょっとお隣にって感じでしょうが、今回はそんな釜山通でももしかしたら知らなかったのではという食堂をピックアップしてグルメめぐりをいたします。
朝起きたら今日の夕食は何かと食べ物のことばかり考えているタカが福岡からツアーコンダクターとして同行。
また釜山の案内人は・・・

ダイエットなんか考えないよ。僕は食べることが生きがいだもんという
根っからの食いしん坊のパク。
この2人が美味しい釜山をご案内します。
釜山が初めての方もいると思いますので、詳しく説明しますね。
まずは初日、博多港国際線ターミネルに朝、集合(詳しくは参加者に旅のしおりが送られます)そのあと、高速船で2時間55分の船の旅です。
中では映画が1本流れますので、それを見てればあっという間です。
船酔いする方は薬を飲んで寝ててください。
片道3000円出せばグリーン席も用意できますよ。
全然揺れることなく・・・(希望!?)
さあ、あっという間に釜山に着きました。
待っているのは食いしん坊パク。
角刈りで見かけはいかついがとにかく気配りのある中年男性。
さあ、彼のワゴン車に乗りましょう。
まずは車で10分のところにある大山参鶏湯です。
他のメニューはありません。サムゲタン専門のお店です。
参鶏湯=サムゲタン。

知っていますか?サムゲタン。
鶏のお腹の中にもち米とか高麗人参とか
いろいろ入れて煮込んだもの。ここのサムゲタン・・・本当にウマイ!
スープに塩を少々たらして口に含んでみてください。
一口飲んだら、濃厚なスープでまったり、、、もうやめられません。想像して書いているだけでよだれが出てきました。・・・・というわけで、あっという間に完食。
昼食のあとは観光に行きましょう。
今回のツアーは強制的なショッピングなど一切ありませんのでご安心を!
観光もリピーターの人だってあまり見たことのないところ旧大統領官邸などご案内しますが、今回はグルメが主役ですので観光は行ってからのお楽しみに!
というわけで、夕食は韓国ツアーに来たらやはり定番の
焼肉!!
IN 創業50年オマチップ本当にウマイ、韓国の焼肉を腹いっぱい食べましょうよ。



今回はお一人様
味付けカルビ2人前
ミノ1人前
そしてしめに美味しいみそチゲ。
をご用意しました。
味はあえて書きません、食べてみてください。分かりますから・・・
ここに皆さんをお連れしたかったのが。
さあ、満腹になったあとはホテルへ帰ります。
お泊りのホテルは無理したら国際市場に歩いて行ける立地が便利な
釜山コモドホテル
まだまだお腹に入るよ!飲みたいよ!食べたいよ!という方は私が最後までお相手しましょう。
屋台にいきましょう。
おでんにします?トッポギにします?ホットクにします?
それではまた明日。(また、次回のブログで)
――――――――――――――――――――――――――
この記事のツアーは6月5日(日)-7日(火)開催
旅行代金は55,000円(1人部屋追加代金は11,000円2泊)
詳しいことが知りたい方はメールにてお問い合わせください。
地球とちゅげき隊のタカです。(地球とちゅげき隊という世界のこだわった旅をする会をつくりました、誰でも入れます)
今回は地球とちゅげき隊の初心者編ということで・・・
福岡の人は釜山と言えば馴染みの外国。ちょっとお隣にって感じでしょうが、今回はそんな釜山通でももしかしたら知らなかったのではという食堂をピックアップしてグルメめぐりをいたします。
朝起きたら今日の夕食は何かと食べ物のことばかり考えているタカが福岡からツアーコンダクターとして同行。
また釜山の案内人は・・・
ダイエットなんか考えないよ。僕は食べることが生きがいだもんという
根っからの食いしん坊のパク。
この2人が美味しい釜山をご案内します。
釜山が初めての方もいると思いますので、詳しく説明しますね。
まずは初日、博多港国際線ターミネルに朝、集合(詳しくは参加者に旅のしおりが送られます)そのあと、高速船で2時間55分の船の旅です。
中では映画が1本流れますので、それを見てればあっという間です。
船酔いする方は薬を飲んで寝ててください。
片道3000円出せばグリーン席も用意できますよ。
全然揺れることなく・・・(希望!?)
さあ、あっという間に釜山に着きました。
待っているのは食いしん坊パク。
角刈りで見かけはいかついがとにかく気配りのある中年男性。
さあ、彼のワゴン車に乗りましょう。
まずは車で10分のところにある大山参鶏湯です。
他のメニューはありません。サムゲタン専門のお店です。
参鶏湯=サムゲタン。
知っていますか?サムゲタン。
鶏のお腹の中にもち米とか高麗人参とか
いろいろ入れて煮込んだもの。ここのサムゲタン・・・本当にウマイ!
スープに塩を少々たらして口に含んでみてください。
一口飲んだら、濃厚なスープでまったり、、、もうやめられません。想像して書いているだけでよだれが出てきました。・・・・というわけで、あっという間に完食。
昼食のあとは観光に行きましょう。
今回のツアーは強制的なショッピングなど一切ありませんのでご安心を!
観光もリピーターの人だってあまり見たことのないところ旧大統領官邸などご案内しますが、今回はグルメが主役ですので観光は行ってからのお楽しみに!
というわけで、夕食は韓国ツアーに来たらやはり定番の
焼肉!!
IN 創業50年オマチップ本当にウマイ、韓国の焼肉を腹いっぱい食べましょうよ。
今回はお一人様
味付けカルビ2人前
ミノ1人前
そしてしめに美味しいみそチゲ。
をご用意しました。
味はあえて書きません、食べてみてください。分かりますから・・・
ここに皆さんをお連れしたかったのが。
さあ、満腹になったあとはホテルへ帰ります。
お泊りのホテルは無理したら国際市場に歩いて行ける立地が便利な
釜山コモドホテル
まだまだお腹に入るよ!飲みたいよ!食べたいよ!という方は私が最後までお相手しましょう。
屋台にいきましょう。
おでんにします?トッポギにします?ホットクにします?
それではまた明日。(また、次回のブログで)
――――――――――――――――――――――――――
この記事のツアーは6月5日(日)-7日(火)開催
旅行代金は55,000円(1人部屋追加代金は11,000円2泊)
詳しいことが知りたい方はメールにてお問い合わせください。