QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
地球とちゅげき隊
地球とちゅげき隊
福岡県福岡市東区にある旅行会社・旅の漫遊を中心に結成された「地球とちゅげき隊」。
ユニークな旅・面白い旅を掲載していきます。

2011年04月20日

東京漫遊記2

 前回の続きです・・・。ちょっと自己満足っぽいけど書きます。(BY 地球とちゅげき隊 タカ)

 そしてやっと出ました。羽田と言う看板。

 この道は間違えではないという熱い思いが出てきた。このころには新橋周辺を歩いていた時とは違い、足の疲れも感じ、出発時間も気になり始めた。

 しばらく歩き、浜松町から2つ目の駅。天王洲アイルに到着。
やっと2つ目の駅?と茫然。自分ではもっと進んでいると思っていた。

東京漫遊記2
 

 



 妻にモノレールの駅の順番をメールしてくれと電話する。やはり間違えなく天王洲アイルは2番目の駅である。
 それよりも妻はものすごく面倒くさそうに対応する。励ましたり、頑張れ!という気持はさらさらない。

東京漫遊記2 

モノレールと離れたり、くっついたりを繰り返しながら大井競馬場まで出る。

東京漫遊記2

この駅にたどり着くまでの川沿いの桜並木には癒された。

大井競馬場のところで出発時間まで1時間30分。30分前に着くとして1時間である。
大井競馬場を過ぎてからは人もあまり通らない大型倉庫が立ち並ぶ道を羽田空港という文字を頼りに進む。
はたして間に合うか?
時計ばかり気にして歩き、ときには不安から走り出す。
ただ、もう歩きっぱなしの足は長いこと走ってはくれない。

倉庫群の中をスーツでセールスかばんを持って走っている人を見てはたから見た人はどう思っただろうか?

そしていよいよ管制塔が見えてきた!

東京漫遊記2


 


やっと羽田空港が見えてきた!

時間はあと少し。

と突然、羽田空港という方面は自動車専用道路となる。歩けない。
このトンネルは海の下を通る。トンネルの上と思われる道を進んだ。すると、滑走路が目の前に広がった。

ただ、本当の目の前には海が広がる・・。ガーン。

東京漫遊記2

 




時間はもう16:00。出発時間は16:30。
変更のきかないチケットである。乗り遅れる・・・。

歩くのはやめ、やめ

タクシーを探す。あわててタクシーを探す。でもそんなの通る道ではない。トラックばかりが通る道である。

1つの運送会社に飛び込んで羽田まで送ってもらえないか頼んだ。車で10分のところである。S浦運輸機工㈱さん、飛行機の時間が迫っていることだけを話したのだが、快諾してくれて、空港まで乗せていってくれることに。

10分の車の中で「実は銀座から歩いて、最後の最後に・・・」と簡単に説明した。
「えっ」という一言。鹿児島出身の方であったが親切だった。
 おかげで超ギリギリで間に合った。

 福岡に戻りお礼のお菓子を送らせてもらった。

 おわり、めでたしめでたし。。。
 


同じカテゴリー(東京漫遊記)の記事画像
東京漫遊記
同じカテゴリー(東京漫遊記)の記事
 東京漫遊記 (2011-04-19 16:04)

Posted by 地球とちゅげき隊 at 13:25│Comments(0)東京漫遊記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。